ボイラー取扱技能講習
安第37号-3 Skill training course for operation of boiler

ボイラー取扱技能講習について

最近のボイラーは、高性能化され、その多くが自動制御方式を採用し、燃料も石炭から重油やガスに移行しつつあります。このため、ボイラーの取扱者はボイラーや制御機器の構造や取扱はもちろん、燃料の性状、水管理など広い範囲の知識、技能を身につけなければなりません。

小規模ボイラーの範囲について
 1.胴の内径が750mm以下で、かつ、その長さが1300mm以下の蒸気ボイラー
 2.伝熱面積が3㎡以下の蒸気ボイラー
 3.伝熱面積が14㎡以下の温水ボイラー
 4.伝熱面積が30㎡以下の貫流ボイラー
以上に該当するボイラーを「小規模ボイラー」といい、技能講習を修了することにより、取扱うことができます。(東京・静岡で実施。どなたでも受講できます。)

根拠法令

労働安全衛生法第61条-1より政令第20条第3号

ボイラー(小型ボイラーを除く。)の取扱いの業務
(労働安全衛生規則第83条 ボイラー取扱技能講習(労働省告示第117号)に基づく講習です。

講習内容

区分 講習科目 時間
学科 ボイラーの構造に関する知識2h
ボイラーの取扱いに関する知識4h
点火及び燃焼に関する知識3h
点検及び異常時の処置に関する知識4h
関係法令1h

講習料金

受講料 10,500円 
テキスト代 1,680円 
12,180円(税込)

お申込み方法

FAXでのお申込

  1. お電話(03-6908-0434)にて当協会までご連絡をいただければ専用のお申込用紙をFAX又は郵送でお送りいたします。(下記PDFファイルからプリントアウトでもご利用できます。)
  2. 必要事項をご記入のうえ、FAX又は郵送にてお申込ください。
  3. 当協会に到着後、講習会当日お持ちいただく、受講票・受講申請書及び支払関係の用紙を郵送にてお送りいたします。
  4. 受講票・受講申請書に必要事項をご記入のうえ当日お持ちください。

インターネットでのお申込

下の日程表の申込ボタンからお申込みください。

キャンセル待ちをされる場合はキャンセル待ちボタンから
必要事項を記入して送信してください。

受付終了時刻は講習日前日の17時となります。

講習日数・講習日程・お申込み

学科2日(14時間)

2023
08
31

ボイラー取扱技能講習

9154

sizu

20230325

2023032417

駿東地域職業訓練センター

20230325

20230326

無し

日本語

自動

他の講習日程及び申込み全体日程表(静岡開催)をご覧ください。

出張講習は随時受付中です。 出張講習申込

講習案内(お申込はこちらから)

東京(技能講習)

全国(特別教育)

静岡

お問い合わせ

一般社団法人 労働技能講習協会 本部
〒171-0052
 東京都豊島区南長崎4-20-5
 アーバン南長崎ビル5階

03-6908-0434

03-6908-3373

メールはこちらからどうぞ


静岡連絡事務所
〒412-0027
静岡県御殿場市西田中41-1
パークスイート5号

0550-82-8887