刈払機取扱安全衛生教育

刈払機(草刈機)取扱安全衛生教育について

刈払機(草刈機)は林業のみならず、建設工事現場や農業、ゴルフ場における作業など、様々な作業において幅広く使用されており、刈刃の跳ね返りや転倒などにより刈刃に接触する災害が多発しております。
また、作業時に適正な使用方法を守らず、長時間継続的に使用して振動障害の発生につながる恐れもあります。

根拠法令

労働省労働基準局長通達(現厚生労働省) 基発第66号(平成12年2月16日付)

刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育について
対象者:刈払機を使用する作業に従事する者

講習内容

刈払機に関する知識1h
刈払機を使用する作業に関する知識1h
刈払機の点検及び整備に関する知識0.5h
振動障害及びその予防に関する知識2h
関係法令0.5h
実技教育1h

講習料金

10,000円(受講料 + テキスト代)(税込)

ベトナム語コース:11,000円(受講料 + テキスト代)(税込)

お申込み方法

FAXでのお申込

  1. お電話(03-6908-0434)にて当協会までご連絡をいただければ専用のお申込用紙をFAX又は郵送でお送りいたします。(下記PDFファイルからプリントアウトでもご利用できます。)
  2. 必要事項をご記入のうえ、FAX又は郵送にてお申込ください。
  3. 当協会に到着後、講習会当日お持ちいただく、受講票・受講申請書及び支払関係の用紙を郵送にてお送りいたします。
  4. 受講票・受講申請書に必要事項をご記入のうえ当日お持ちください。

インターネットでのお申込

下の日程表の申込ボタンからお申込みください。

キャンセル待ちをされる場合はキャンセル待ちボタンから
必要事項を記入して送信してください。

受付終了時刻は講習日前日の17時となります。

講習日数・講習日程・お申込み

学科+実技1日

2024
02
29

刈払機取扱安全衛生教育

12865

whole

20230903

2023090217

東村山市 本町

20230903

東村山市 本町

20230903

日本語

自動

13083

whole

20231001

2023093017

東村山市 本町

20231001

東村山市 本町

20231001

日本語

自動

13043

whole

20231105

2023110417

台東区 浅草

20231105

台東区 浅草

20231105

日本語

自動

13045

whole

20231203

2023120217

東村山市 本町

20231203

東村山市 本町

20231203

日本語

自動

他の講習日程及び申込み全体日程表(東京・全国開催)をご覧ください。

出張講習は随時受付中です。 出張講習申込

修了証

原則的に即日交付

講習案内(お申込はこちらから)

東京(技能講習)

全国(特別教育)

静岡

お問い合わせ

一般社団法人 労働技能講習協会 本部
〒171-0052
 東京都豊島区南長崎4-20-5
 アーバン南長崎ビル5階

03-6908-0434

03-6908-3373

メールはこちらからどうぞ


静岡連絡事務所
〒412-0027
静岡県御殿場市西田中41-1
パークスイート5号

0550-82-8887