事業者は、「危険又は有害な業務に現に就いている者に対する安全衛生教育に関する指針(平成元年5月22日付基発第247号)」により、労働者に対し一定期間(概ね5年)ごと、また、機械設備等に大幅な変更があったときにも再教育の実施を求められています。
フォークリフト運転技能講習を修了後、概ね5年経過した方、また、業務から一定期間離れ再び当該の業務に従事する方を対象とした(フォークリフト運転業務従事者安全衛生教育について)(平成2年3月1日 基発第114号)に基づくカリキュラムに沿った最近のフォークリフトの特徴、保守管理、災害事例と対策の講習となります。
受講対象者は、フォークリフト技能講習を修了し業務従事後5年以上経過した者となります。
厚生労働省通達
労働安全衛生法第60条の2第2項の規定に基づき、危険又は有害な業務に現についている者に対する安全衛生教育
安全衛生教育の推進について(平成9年2月3日 基発第66号)
フォークリフトの特徴 | 2h |
フォークリフトの取扱と保守 | 2h |
災害事例及び関係法令 | 2h |
9,600円(受講料 + テキスト代)(税込)
下の日程表の申込ボタンからお申込みください。
キャンセル待ちをされる場合はキャンセル待ちボタンから
必要事項を記入して送信してください。
受付終了時刻は講習日前日の17時となります。
学科1日
他の講習日程及び申込みは全体日程表(東京・全国開催)をご覧ください。
出張講習は随時受付中です。 出張講習申込
原則的に即日交付
一般社団法人 労働技能講習協会 本部
〒171-0052
東京都豊島区南長崎4-20-5
アーバン南長崎ビル5階
03-6908-0434
03-6908-3373
静岡連絡事務所
〒412-0027
静岡県御殿場市西田中41-1
パークスイート5号
0550-82-8887